2021-05-02

ROUTE011:[信号機利用]単線駅、入れ違い、交互発車

新しく購入した信号機を使用。2列車が単線上を走る。駅で先着列車を後から来た列車が入れ違い追い抜く。その後抜かされた列車が発車。と交互に発車する。常に1列車が駅に停車している。ROUTE03同じ様な動きだが信号機を利用した。大幅にmemoryプログラムは簡単になり、機関車の指定もなくなった。ただ、音もなく急停車なのがたまにきず。

*状況
(SL:蒸気機関車列車、DL:ディーゼル機関車貨物列車 と略す)
SL、DLどちかは問わない。本線および待避線の信号は赤、20番分岐器は左。待避線に列車が停車している。来た列車が本線に入り停車。待避線の信号が緑になり列車が発車。20番分岐器が右に切り替わる。待避線の信号が赤に変わる。列車が待避線に入り停車。本線の信号が緑になり列車が発車20番分岐器が左に切り替わる。本線の信号が緑に変わる。以下、繰り返し。
分岐器
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 11 17 18 19 20 21 22 23 24 25
R  R  L  R  L  L  R  -  L  -  -  -  L  -  -  L  R  R  C  -
-:使用せず、 R:右、L:左、C:クロス
20番分岐器のみ使用。
列車検知
7番と6番を使用。
信号機
Sig1、Sig2を使用。

*プログラム
考え所
信号機を使うのはこれが初めて。信号機で停車させるタイミング、発車させるタイミングをどうするか?

ROUTE
[ikici7]
Route内のUnit、以下を順に実行
unit1
時間調整用のダミーユニット。検知して、即、実行ではちょっと早すぎるので検知して3秒後に実行する様にdelayを入れるためにダミーユニット。
unit2
1番信号機を緑にする、本線上に停止ている列車が発車する。delay10秒にし、次のunitの実行は10秒後に実行となる。
unit3
20番分岐器を左に切り替える。
unit4
1番信号機を赤にする。
条件
条件無し(詳細画面を開かないと条件の有無はわからいが)
トリガー
待避線入口7番の列車検知がOn→Offに変化したら、実行
待避線に進入した列車が7番列車検知を踏むとOnになる、そのまま進行し列車が通過する(=列車全体が待避線に入りきる)と終わるとOffになる。つまり、待避線に進入した列車が駅構内に入りきったら分岐器を変え信号を変え本線の列車を発車させると言う事。そうしないと、分岐器上に列車がいるうちに分岐器を切り替えることになり脱線する。

[ikici6]
Route内のUnit、以下を順に実行
unit1
時間調整用のダミーユニット。検知して、即、実行ではちょっと早すぎるので検知して3秒後に実行する様にdelayを入れるためにダミーユニット。
unit2
2番信号機を緑にする、待避線上に停止ている列車が発車する。delay10秒にし、次のunitの実行は10秒後に実行となる。
unit3
20番分岐器を右に切り替える。
unit4
2番信号機を赤にする。
条件
条件無し(詳細画面を開かないと条件の有無はわからいが)
トリガー
本線入口6番の列車検知がOn→Offに変化したら、実行
本線に進入した列車が6番列車検知を踏むとOnになる、そのまま進行し列車が通過する(=列車全体が本線に入りきる)と終わるとOffになる。つまり、本線に進入た列車が駅構内に入りきったら分岐器を変え信号を変え待避線の列車を発車させると言う事。そうしないと、分岐器上に列車がいるうちに分岐器を切り替えることになり脱線する。

*実走
ikici7とikici6の2つのrouteを使用。1行目右端の手のアイコンをタッチして手動モードから自動モードに切り替える。適当なスピードでSLとDLを走らせる。

0 件のコメント:

コメントを投稿